札幌市中央区のメイドカフェで、所持金14円の男が約7時間にわたり飲食や接客サービスを受け、代金を支払わずに立ち去ったとして、北海道警は9月16日、住所不定・無職の35歳の男を詐欺の疑いで逮捕した。
警察によると、男は9月15日午後2時20分ごろから午後9時20分ごろまで、飲み放題などを注文し、総額約1万7600円相当のサービスを受けた。退店時に「コンビニに行く」と告げて店を離れ、そのまま戻らなかったため、店長が110番通報したとのこと。
通報直後、別の店舗でも無銭飲食の被害があり、関係者が男を交番に連れて行ったところ、今回の事件が発覚。男は「女の子と話したかった」と容疑を認めているという。
最初この報道が報じられたのを受けて、無銭飲食はコンカフェでも起こりうるから気を付けてくださいと注意喚起の旨を伝えて締めようと思ったのですが、7時間滞在して色々飲み食いして総額約1万7600円って点の方が衝撃的でだいぶ良心的な価格設定だなって思ったのは、筆者だけじゃないと僕は思います。
話が逸れましたが、コンカフェで7時間も滞在して色々ボトル等開けるとお店によっては平気で10万円超えてもおかしくないですから、所持金14円では全然足りません。多くのメイドカフェやコンカフェは後払い制を採用しており、安心して楽しむためにもお金に余裕があるときに遊びに行くよう心掛けたいものです。